旭区万騎が原・和モダン外構

へーベルハウスの外構です。

門周り一面に天然石を乱張りにて舗装をし、全体的にモノトーンな色調で統一しました。

お施主様のご要望は、

●建物に合わせてカッコいい外構デザインにしたい。

●和モダンなデザインを希望

となります。

 

【施工後↓】



【施工前↓】

 

【パース図⇓】

実際に打ち合わせで使用したイメージパース図です


まずは境界フェンス工事です。既存擁壁に化粧ブロックを積み足し、目隠しフェンスを配置しました。

目隠しフェンスはLIXILフェンスAB・TS2型という

縦桟のアルミフェンスになります。

横桟より縦桟の方が目隠し率は低くはなりますが、十分目隠しとして機能しております。

 

アルミフェンスなのでもちろん、虫害や湿気などによる痛み、腐りがありません。

 

アプローチには一面に天然石を敷きます。

石英石という非常に頑丈な石材を乱張りにて仕上げていくのですが、

手作業で一枚一枚、形を割って形成し、パズルのように並べていきます。

石英石はダイヤモンドやルビー、サファイヤの次に固い鉱石と言われています。

石英石が更に発達して結晶化すると水晶(クリスタル)になります。

そのため、このように石張り施工をマジマジと見ていると、
キラキラと一部に透明なクリスタルが埋まって混じっていることがあります。

見つけたらラッキーですね・・・♪


 

玄関前には目隠しでタイル塀を配置しました。
タイルは杉板打ちっぱなし風の大判タイルを使用しています。
杉板の木目模様がとてもカッコいいです

塀の下には植栽スペースを設けました。
サビ色のゴロタ石がとてもマッチしています。

この塀にはポストをつけて、前入れ後ろ出しなので、
玄関の軒下から濡れずに投函物を受け取ることが出来ます♪



 

門塀前にはシンボルツリーを配置しました。

常緑の株立ちソヨゴです。お庭にはイロハモミジも植えています。

タイル塀の上部と左右にはブラックのアルミ笠木を施工しています。

笠木を付けるとデザイン性はもちろんの事、

雨水から守ってくれて経年劣化や汚れを軽減してくれます。

 

表札部分は3cm程凹ませて、上部には間接バーライトを設置しています。

暗くなると自動で点灯するタイプのLED照明で、
夜には昼間とは違った幻想的な雰囲気を演出をしてくれます。



 

和モダンでエレガントな外構の完成です・・・!
 

その他メニューのご紹介

外構をしようとお考えの方には必読! 読んで得するお役立ち情報のご紹介です。

ウッドデッキでゴロンしたい!夢の広がる素敵なウッドデッキのご紹介です。

横浜市を中心に手掛けたヨコハマリードの外構・エクステリアの工事施工例のご紹介です。

お問合せ

営業時間:8:00~17:00

●お問合せ・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談くださいませ。