パーゴラのあるお庭の外構

お庭や車庫、玄関前など新築外構工事一式の現場です。

お庭では半分を遊べる人工芝のスペース

残り半分はくつろげるタイルテラスのスペースとしました。

 

【施工後↓】



【施工前↓】

 

【パース図⇓】

実際にお打ち合わせで使用したパース図です


正面外構のビフォーアフターです。

全体的にモノトーンな色調で、植栽の緑をアクセントとしました。

⇑ 機能門柱です。ポストと宅配ボックスがセットになったもので、
シンプルなデザインではありながら存在感抜群の商品です。

夜には上部より間接照明のバーライトが表札を照らします。


 

⇑ シンボルツリーには落葉樹のアオダモを植えました。
株立ちのアオダモはすらっとしたキレイな樹形が素敵です。

下にはサイランやマホニアなど下草を入れて、ゴロタ石などで化粧をしてます。
防草シートを敷いているので、植栽以外の所からほとんど雑草が出ず、
ローメンテナンスな花壇となります♪


 

お庭のタイルテラスの上には開閉式のパーゴラを設置しました。

タカショーパティオムーヴという商品で、天井の格子を可動し、
縦にして日を入れたり、横にして閉めて日陰を作ったりと万能な屋根材です。

雨の日は閉じれば下で食事も出来ます♪

タイルテラスにはグレー系の天然石調大判タイルを張りました。

通常よく使われている30cm角の大きさではなく、60cm角の大き目のタイルを使うことにより、存在感、高級感をプラスしてくれます♪

 

最近のタイルは表面のテクスチャがとてもリアルに作られていて、本物の天然石と見間違えるくらいです。一枚一枚のテクスチャパターンも何種類もあるので同じ紋様が続くことはありません。

 

タイルテラス横にはドライガーデン、ロックガーデンを作りました。

リビングからも見て楽しめるようにしています。

玄関前と同じく、植栽が植えてある部分以外には防草シートを敷いているので、
ローメンテナンスな【見る花壇】になります。



 

タイルテラス前には立水栓を配置しました。

釣り道具など大き目の物を洗えるよう、幅広の排水パンを自作で作りました。

外周をピンコロ天然石で囲い、段差も3cmくらいで低めにしています。

 

植栽部分には木調のポールライトを配置しています。

タカショーの12V照明、エバーアートポールライト14型になります。

明るさセンサーにて自動で点灯消灯してくれる優れものです♪

パティオムーヴの空の抜け感が素敵です・・・♪


 

駐車場にはカーポートを設置しました。

三協アルミセルフィという商品で、屋根材を通常の曇りガラス調ポリカではなく

ブラックポリカを採用しています。

ブラックポリカは太陽熱や紫外線から大事なお車を守ってくれます。

 

見た目もスタイリッシュでカッコいいです!

ゴロゴロとワイルドなロックガーデンは自然の魅力満点で
お酒を飲みながらずっと見ていられます♪


 

楽しめる、くつろげる、素敵な外構の完成です。

その他メニューのご紹介

外構をしようとお考えの方には必読! 読んで得するお役立ち情報のご紹介です。

ウッドデッキでゴロンしたい!夢の広がる素敵なウッドデッキのご紹介です。

横浜市を中心に手掛けたヨコハマリードの外構・エクステリアの工事施工例のご紹介です。

お問合せ

営業時間:8:00~17:00

●お問合せ・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談くださいませ。

パソコン|モバイル